Tag Archive: PENTAX K5iis / smc PENTAX-DA* 55mmF1.4 SDM

2017年3月15日

先日のリテールテックでは、差し当たり当社で提案に必要となる

モバイル端末を色々見ていたのですが、中でも各社Android端末

が目立つようになっていました。例えばデンソーさんやカシオ

さんなどは今春から発売する予定とのことで、デモ機が並んで

いましたね。で、以前よりAndriodが主力のZebraは、今当社に

ある大小2機種のちょうど中間くらいの大きさの新機種が出て

いまして、これは本当にちょうど良い大きさに感じますので、

今後の機種選定が悩ましいところでも有ります。

 

2017年3月6日

この週末、私は平日から良くなかった体調を整えるべく、

ほぼ家で大人しくしていました。たまには好きなことをやって

過ごすのも良いですね。大分快復した感じがします。

今日、明日はお客様のところで次世代システム構築の

お手伝いに。携わると普段の仕事自体が勉強になりますので、

当社も次世代を担う若手社員を中心に巻き込んで行こう、と

思っています。

 

2017年2月27日

もうすぐ3月ですが、まだまだ寒いですね。

私は、と云いますと、ここのところ乾燥しているせいか

加齢のせいか分かりませんが、肌が乾燥して結構辛いです。

ちょっと調べるとセラミド入りの保湿ローションだと保湿

成分が長持ちして云々と聞きましたので、早いとこ試して

見ようかと思っています。

さて、先週は西立川の「たま工業展」でzBoxとzBox-Lite

を販促してみたのですが、営業のKさん曰くAndroidユーザ

の方が多く、Andriod版は無いの?という声が多かった

ようです。

元々業務で物流のお客さん向けにZebra端末で使用する

Androidプログラムを作らねば、という計画でしたので、

そちらとの兼ね合いもありますが、時期はともかく、

Androidには必ず対応することになると思います。

 

2017年2月14日

今日は久しぶりに乃木坂での交流会に参加しました。

この会、主催者の方が毎年趣向を変えて経営に役立つ

勉強会を催して下さっていますが、今年はグループ

ディスカッションのような形になっていました。

私の性質上、大人数の勉強会ですと、何となく場に加わって

いるような居ないような、ふんわりした感じで過ごすこと

が多いですが、数名のグループに別れてしまうと、否応無し

に参加している形になって、場の中での繋がりを意識する

ようになり、面白いものですね。

ところで、昨日より有料版に先駆けて無料の自社iPhoneアプリ

「zBox-Lite」がリリースされました。ひたすらモノの数を数え

てデータ化するだけのものですが、すぐ使えるシンプルな

操作性で無料ですので、今後どの程度反応が有るか楽しみ

です。

 

 

2016年4月8日

IBRG0005

今週前半は21、22歳の若手社員2名が3日間のビジネスマナー

研修から帰ってきて、当社もようやく通常体制に戻りました。

来週からは現地調整や情報処理試験に挑戦する社員も居ますが

一歩一歩、少しづつでもチャレンジして成長して行って欲しいもの

ですね。

(写真、ちょっとトリミングしました)

 

2016年4月2日

IBRG0003

いや、2日ほど完全にブログ更新をサボってました。。

昨日(金曜日)は今月情報処理試験を受験する社員のために

社内で模試を行いました。

昨年も先輩社員のために行ったので、毎年恒例になりそう

ですが(笑)、本番は結果に関わらず悔いのないよう頑張って

ほしいと思っています。

 

2016年3月7日

IMBG1118

今日は久しぶりに結構な雨でした。

日中、商談で新橋(汐留口)まで出掛けたついでに昼食をと

思いましたが、地下街はかなり年季の入った飲み屋が軒を

連ねており、ただ昼食を取りたい層には選択肢が余り多く

無いようで。私ももう少し遅い時間なら良かったのに、と随分

後ろ髪を引かれる感じで離れました。機会が有れば利用

したいものです。

 

2016年3月3日

IMBG1117

当社では21~22歳の社員を対象に、ビジネスマナー研修を

受講させたいと思い計画していましたが、今回はIT企業に特化

した内容のものを受講させることに決めました。なんと3日間!

初めての試みですが、教育に長けている会社様の研修ですので

ちょっと楽しみです。

 

2016年2月22日

IMBG1103

新事務所への引っ越しが終わりました。

まだまだ片付けなければならないところは多いですが、良い

事務所が出来たと思っています。

社員の皆も満更では無いようで、思い立ってから自分では結構

苦労して考えたつもりですが、喜んでもらえると疲れも吹き飛び

ますね。